2016年3月30日水曜日

これは何でしょう?



葛の根です。葛粉の原料だそうです。
畑から葛の蔓が後から後から出てきて刈払機に絡むので、お借りした重機で掘り起こしました。

2016年3月28日月曜日

お休み。


といっても畑ではなく、今日から保育園がお休みなので、息子と一緒に畑に出ます。
なかなか進みませんが、2人で剪定をしていきます。

2016年3月26日土曜日

いつもの


小林さんと、今日は2番線を張りました。芽が膨らんでいないので張りやすかったです。3人いると進みが早い!



 これは番線を張る道具。ブドウ組合の原田さんが作ったものをお借りしました。何でも自分でこしらえてしまう発明家なんです。




 いつも、ご指導いただいている平林さん。県の農業技術に関する指導員をなさっていた経験があり、尋ねたことが即明解な答えとなって返ってきます。自園の果樹栽培が忙しいのに拘わらず、何かあるとすぐに来てくれます。

二年目の苗です。大きくなりました?




2016年3月25日金曜日

凍害防止

雪に押されないように、グルグルっと巻いた紐を剪定のために外しました。巻くのも外すのも一苦労、時間がかかりました。






2016年3月24日木曜日

だいぶ進みました。


大町に移住するときからずっとお世話になっている横川商店の山口さんにお手伝いに来ていただきました。
シャルドネの剪定がグングンと終わっていきます。




こんな感じです。いつも本当にありがとうございます。

2016年3月23日水曜日

ありがとうございました。



こんなだったのが。。。









あっという間に


こんな綺麗になりました。凄い!今年は草刈が楽になります。嬉しい。









2016年3月21日月曜日

春ですね。

庭の福寿草もやっとでてきました。














蕗の薹も。
大町の面白いところは、近くにありながら、斜面の向き、その微妙な加減により、植物の生育ステージが異なることです。我が家の周辺は、冷涼な地域なのでしょう、他より遅めです。

2016年3月20日日曜日

本当に助かっています。

ほぼ毎週末にお手伝いをいただいている、小林さんです。
















石拾いをしていただきました。ゴロゴロ、ゴロゴロと沢山出てきます、一雨ごとに?


















趣味はマラソン。昨年はハーフマラソンにいくつか出場し、今年はフルマラソンにもチャレンジする予定とか。翌日に試合を控えた土曜日に葡萄畑に来てくださることもあります。ありがたいことです。

2016年3月19日土曜日

ガ、ガ、ガ




お借りしたショベルカーで、子供と一緒に畑の凹凸をたいらにしています。今のうちに地面を平らにしておかないと、夏の草刈りが大変なことになるからです。
でも、なかなく上手くいかない。。。
その内には、子供が運転席に居ながら眠っていました。
ちなみに、保育園の園児間では、このバックホウは「ガ、ガ、ガ」という呼称で通じるらしい。

2016年3月18日金曜日

巻きました。






この畑は、剪定が終わりました。
これから寒の戻りが怖いので、剪定をしてから新聞紙に包みました。真冬は雪が寒さから護ってくれますが、雪が消えた後は無防備になってしまいます。



2016年3月16日水曜日

剪定をはじめました。



雪国大町では、雪がなくなって、やっと剪定を始められます。
これは、2年目の苗。


順調に育ってくれるといいな。


2016年3月14日月曜日

冬に戻りました。





春が来た!と思ったら、あっという間の雪景色です。




















2016年3月13日日曜日

春なので、研修会。


こんな早い時期に雪がすっかり融けてしまい、今年初めて行われる畑での勉強会です。
私たちの畑は3年目。まだまだ歩み始めたばかりです。
皆さんにいろいろと教えていただきながら、奮闘しています。


それにしても、すごい景色!
私の写真では伝わりにくいですね。



こちらは、大町ワインブドウ生産組合の組合長、西澤さんの畑です。